よくある質問
Q&A

入居について
Q. 入居するには何か資格が必要ですか?
ビハーラ・ワタナベは要支援1〜要介護5、ビハーラ・ワタナベⅡは要介護1〜5までの認定を受けている方・及び住所地が八尾市の方がご入居いただけます。安心してお過ごしいただけるよう、生活相談員・看護スタッフ・介護スタッフが常駐しております。
Q. 介護保険は使えますか?
両施設ともに「(介護予防)特定施設入居者生活介護」の指定を受けており、介護サービスに対して介護保険が適用されます。
Q. 夫婦で入居することはできますか?
可能です。両施設ともに全室個室となっておりますので、おふたりでのご入居の場合は原則として別々のお部屋になります。可能な限りお隣同士のお部屋になるよう配慮いたします。
Q. 入居までの流れを教えてください。
ご相談・お申し込み・面談・契約手続きといったステップがございます。
詳しくは[ご入居の流れ]ページをご覧ください。
詳しくは[ご入居の流れ]ページをご覧ください。
Q. 在宅医療を受けていますが、入居できますか?
はい。認知症、インスリン自己注射、胃ろう、CVポートなど、さまざまな在宅医療に対応可能です。詳しくはご相談ください。
Q. 体験入居はできますか?
はい。お部屋の空き状況によりますが、体験入居や短期利用(ショートステイ)も承っております。
費用について
Q. 入居時にまとまった費用は必要ですか?
入居一時金などの費用はございません。月額利用料のみでご入居いただけます。詳しくは[ご利用料金]ページをご覧ください。
Q. 月額利用料以外にかかる費用は?
介護保険サービスの自己負担分、医療費、おむつ代、日用品、理美容代などは実費となります。詳細はお問い合わせください。
Q. 支払い方法について教えてください。
毎月末締めでご請求書を発行し、翌月10日頃までにお届けいたします。窓口での現金払い、銀行振込、または自動引き落としにてお支払いいただけます。
Q. 長期入院になった場合の費用はどうなりますか?
入院などで不在となる場合は、お部屋の確保を前提として家賃と管理費のみのご請求となります。3ヶ月以上の長期入院となる場合は、都度ご相談とさせていただきます。
施設・設備について
Q. 居室の広さはどのくらいですか?
ビハーラ・ワタナベは約18㎡〜24㎡まで、ビハーラ・ワタナベⅡは18㎡~21㎡と、複数タイプをご用意しています。
すべてのお部屋にトイレ・洗面台がついています。
すべてのお部屋にトイレ・洗面台がついています。
Q. 居室にはどのような設備がありますか?
エアコン、ナースコール、照明、カーテン、のれん、温水洗浄便座付きトイレ(手すりあり)などを完備しております。
車いすや介護ベッドの無料貸し出しも行っております。
車いすや介護ベッドの無料貸し出しも行っております。
Q. 入浴は週何回ですか?
基本的には週2回となりますが、ご利用者様の体調や状況に応じて柔軟に対応いたします。
健康管理・医療対応について
Q. 医師の診察は受けられますか?
協力医療機関の医師による定期往診(原則月2回)を実施しております。必要に応じて通院・紹介・付き添い対応も行っております。
Q. 退院後に再入居は可能ですか?
はい。原則として退院後もそのまま継続してご利用いただけます。常時通院が必要な場合などは、医師の意見をふまえて個別にご相談させていただきます。
お食事・日常生活について
Q. 食事制限には対応していますか?
嚥下状態や持病に応じて、刻み食・ミキサー食・糖尿病食などに対応可能です。内容についてはご相談ください。
Q. 日用品の購入が難しいのですが対応してもらえますか?
原則としてご家族様にご用意いただいておりますが、事前に買い物代行費をお預かりして行うことも可能です。
Q. 外出や外泊はできますか?
はい。事前にご連絡いただければ外出・外泊も可能です。安全管理、食事準備のため、原則、3日前までにご連絡ください。
Q. 面会のルールについて教えてください。
面会時間やルールは、感染状況などにより変更される場合がございます。詳しくは施設までお問い合わせください。